4.報告と連絡の違い

ビジネスにおいて、
「報連相」は大切である。

仕事をする上での必須といえる。

「報・連・相」は早めに正確に必要な情報を伝え,
お互いの立場や考え方を共有する。

共有化は、
人間関係の向上
モチベーションアップ
チームワークの向上
業務の効率化へとつながる。

ところで、報告と連絡の違いについて考えてみよう。

報 告
過去から現在の状況をその仕事を指示した人に伝えること

連 絡
これからの予定や時間,
その変更などを伝えること.複数の人に伝えることが多い

「報告上手」は「任され上手」という。

日ごろの報告・連絡の仕方を振り返ってみよう。(豊田/伊藤)

関連記事

  1. 84.はたらく意味

  2. 25. 自分の仕事の分類

  3. 26. 不機嫌な組織

  4. 7. 日本のリーダーシップ

  5. 53. 修正と是正

  6. 14. 成果をあげるための最初のステップ

  7. 71. 伸びる人は、教わり上手

  8. 6. 体調管理と電車の遅延

  9. 61. 「学ぶ」は、まねることから

最近の記事

PAGE TOP