10. コミュニケーションとは(その1)

採用面接で、
「私はコミュニケーションに気を付けています」

「前職は接客業でしたのでコミュニケーションには自信があります」

という人がいる。

ところで、コミュニケーションとは何だろうか?

コミュニケーションという英単語に
対する適切な日本語がないといわれ、
そのままコミュニケーションと言っているようだ。

コミュニケーションには、2つある。

・情報共有のため

・人間関係構築のため

職場においては、
情報共有のために行うコミュニケーションの方法として、
「報連相」がある。

「コミュニケーションに気を付けています」
ではなくもっと抽象度を下げて、

「報連相(報告連絡相談)を心がけている」
というように表現してみてはどうだろうか?(豊田)

関連記事

  1. 37. 立つより返事

  2. 83.怒りの下にあるもの その2(第一次感情)

  3. 68. 「褒められると嬉しい」上司になるには

  4. 92.NATOではだめだよ

  5. 18. 「モデリング」と「リフレーミング」

  6. 41. 刺激と反応

  7. 94.新入社員になる皆さんへ 「頭のいい?」先輩には気を付けよう

  8. 52. 本当のおもてなし・心づかい

  9. 91.100パーセントでのぞむ

最近の記事

PAGE TOP