85.やらされ感の解放

人は、自分の意にそぐわないことでも、仕事であれば行動を起こす。

しかし、そこには充実感も、成果に対する喜びも感動もなく、成長もない。

それは、自分に与えられた仕事に対して、「共感と納得」が得られていないからである。

~のためなら、「一肌脱ごう!」。自分のことは後回しにしてでも行動を起こす。

これが「共感と納得」した時の行動である。

なぜそうするのか? どうしたらできるのか? できたらどうなるのか?

やらされ感の解放は、説得ではなく共感と納得のなかに生まれる。

その時、人は想定外の力を発揮する。

(萩原竹男)

 

関連記事

  1. 22. 共感してから励ます

  2. 72. 自己防衛としての批判

  3. 15. 研修の評価について(その1)

  4. 68. 「褒められると嬉しい」上司になるには

  5. 93.桜

  6. 89.自分の強みを知る

  7. 94.新入社員になる皆さんへ 「頭のいい?」先輩には気を付けよう

  8. 10. コミュニケーションとは(その1)

  9. 20. 魔法のアイコンタクト

最近の記事

PAGE TOP