92.NATOではだめだよ

ある人と会話していたら、「NATO」と言う単語がでてきた。
ヨーロッパに配備された軍隊(NATO北大西洋条約機構)のことではあるまいと意味を確認すると
「口だけで行動しない人(Not Action Talk Only)」だと答えて、周囲の仲閒も笑みがこぼれた。

コミュニケ-ション上手な人は比喩とかネーミングが巧みであると感心したが、
調べてみると、外国の企業が、商談ではよく話すがなかなか決断しない日本人を、茶化した言葉であるらしい。

なるほど、コミュニケ-ションは言葉よりも行動である。そういう意味では昔の日本人の方がコミュニケ-ションが上手だったのかもしれない。

(山口伸一)

関連記事

  1. 35. 言いにくいことはメールで。そのコミュニケーションは間違っている

  2. 44. 知識より気持ち

  3. 52. 本当のおもてなし・心づかい

  4. 9. 怒りの調節

  5. 81. 残念な駅

  6. 94.新入社員になる皆さんへ 「頭のいい?」先輩には気を付けよう

  7. 17. お願いには一言をプラスしよう

  8. 60. 論理的な仕事の仕方

  9. 10. コミュニケーションとは(その1)

最近の記事

PAGE TOP