15. 研修の評価について(その1)

人材教育・研修業界に
長年携わっていると一番の懸念事項は、
研修の評価についてである。

代表的なものがアンケートであるが、
評価の対象としては、
企業の研修担当者と受講者の評価を意識する。

評価には、
総括的評価と形成的評価と評価といものがあるといわれれる。

簡潔にいえば、

総括的評価は
【組織の課題や個人のキャリアのおいて有効であったか】

形成的評価は
【研修自体に問題があるか?理解できないところはどこか?】

である。

研修の提案やカリキュラム作成において
抑えておかねばならない。

関連記事

  1. 17. お願いには一言をプラスしよう

  2. 94.新入社員になる皆さんへ 「頭のいい?」先輩には気を付けよう

  3. 37. 立つより返事

  4. 91.100パーセントでのぞむ

  5. 90.人望と改革

  6. 60. 論理的な仕事の仕方

  7. 89.自分の強みを知る

  8. 92.NATOではだめだよ

  9. 44. 知識より気持ち

最近の記事

PAGE TOP