81. 残念な駅

街でも障害のある人や大きな荷物を持つ旅行者、ベビーカーや歩行器を使う人でも快適に過ごせるようユニバーサルデザインが推進されている。

ある地下鉄の駅では、ホームの南側に位置する場所に地上から改札階までエレベーターが装備され、駅の中央部には改札からホームに降りるエレベーターがある。

しかし、改札そのものがあるのは駅の北側だ。

つまり、地上からプラットフォームに降りるには、駅の長さ以上の横移動がもれなくついてくる。

エレベーターはないよりはあったほうが利便性が高いので、誰も文句は言いづらい。

身体の不自由な人やお年寄り、観光客、子供連れの旅行者は、しばらく不便な思いを続けるかもしれない。

吉松隆

関連記事

  1. 68. 「褒められると嬉しい」上司になるには

  2. 27. 好き嫌いで生きる

  3. 90.人望と改革

  4. 72. 自己防衛としての批判

  5. 13. リーダーの仕事は全員をA評価にすること

  6. 75. 怒りの下にあるもの。その1

  7. 88.魚は頭から腐る

  8. 16. 研修の評価について(その2)

  9. 37. 立つより返事

最近の記事

PAGE TOP