35. 言いにくいことはメールで。そのコミュニケーションは間違っている

言いにくいことはメールで、
電話や対面だと言った言わないという
水かけ論になるから、
電話も会うこともしないで全てメールで
こんなコミュニケーションの人がいる。

メールは、
コミュニケーションの手段の一つ、
情報伝達のツールである。

昔、ビジネス文書は手書きであった。

ワープロやファックスという手段を経て、
今はメールで行う。

確かに、メールは記録できるし保存できる。

しかし、メールには、
対面のように相手の表情はわからないし、
電話のように声のニュアンスもない。

組織は、
人が集まりコミュニケーションをとりながら活動している。

その活動でコミュニケーションエラーが起きたとき、
やはり一番は、お互いに話をすることだろう。

言いにくいことはメールで、
水かけ論になるから電話もしないし会いもしない、
こんなコミュニケーションは間違っていると思う。(豊田)

関連記事

  1. 88.魚は頭から腐る

  2. 12. 人を育てる技術—メンタリング!

  3. 73. ストライクゾーン

  4. 74. サムシンググレート「偉大な存在」

  5. 72. 自己防衛としての批判

  6. 83.怒りの下にあるもの その2(第一次感情)

  7. 85.やらされ感の解放

  8. 9. 怒りの調節

  9. 11. コミュニケーションとは(その2)

最近の記事

PAGE TOP